色の特徴と効果的な使い方などをお伝えしているシリーズ、7回目はゴールドです。
ゴールド・金からイメージするものは?
ゴールドの一般的なイメージは、豊かさ、成功、高級、権力、名声、栄光、自信、成金、執着、贅沢、
希少、貴重、極上、輝き、豪華、才能、週末、長期休み、派手、勝利、才能、閃き、傲慢、頂点などが
あります。
サイ・カラーセラピーのシンボリズムは、金・太陽・光。
自ら輝き、まわりを明るく豊かにしてくれます。
サイ・カラーセラピーでは、<学び・知識のイエロー>と<実行のオレンジ>の混色が
<成功・結果のゴールド>となり、豊かさや成功の色です。
イメージワードは、豊かさ・知識の実践、サクセス、自己価値、深い喜び、自信です。
ゴールドの効果は?
金を「黄金(こがね)」と表現するようにイエローと同じ生理的効果を生み出すと考えられています。
不安を消し、自信を持たせてくれます。
また、身体を温め、血行を良くして、食べものを美味しいと感じさせる食欲増進の効果もあります。
「元気があれば何でもできる」といいますが、健康はやる気や前向きな気持ちが起きる源になりますね。
こんな時にゴールドがおススメ
もっと豊かになりたい時、自分の知識を活かしたい時、身の回りにゴールドのものを取り入れてみましょう。
ゴールドのアクセサリーを身に着けたり、インテリアに取り入れることで、勇気と自信がわき、目標達成を
後押ししてくれます。
また、ゴールドで自分の目標や夢を書いて見つめると、潜在意識に刷り込むことができるそうです。
キラキラと輝くゴールドは、心を活性化して華やかな気分にもさせてくれるので、不安を
打ち消し、自信を取り戻すきっかけにもなります。
来年は東京でオリンピックが開催されます。
自国開催ということで、たくさんの競技で金メダルへの期待も大きいですね。
アスリートの積み重ねた努力の成果が金メダルです。
ゴールドにはサクセスにむかって努力するというメッセージがあります。
また、メダリストの多くは「感謝」の気持ちを言葉にします。
それは、ゴールドが感謝の心を抱かせてくれる色でもあるからです。
今の自分にある当たり前だと思っていたこと、健康、家族、友人、仕事などに感謝できた時、本当の豊かさが
手に入るのかもしれません。
ゴールドが気になるあなた、カラーセラピーを受けてみませんか?
どうぞお気軽にお問い合わせください。